1回目:令和4年1月19日(水) 19:00~
「在宅生活の限界とは」
在宅継続か施設入居か、いつ、だれが決めるのか…
2回目:令和4年2月9日(水) 19:00~
「身内がいない独居の方の支援」
ケアマネジャーはどこまでしなければならないか…
3回目:令和4年3月9日(水) 19:00~
「8050問題」
利用者への支援とその子供へのかかわりについて…
見学対象者:
費用:無料
※ZOOMを活用しての完全オンラインでの開催となりますので、見学もZOOM上になります。
申し込みは、こちら まで
今年度の 「 癒しの事例検討会 」 は 、 バージョンアップし、 学識 者の 方々 に司会者とスーパーバイザーになっていただき、 ケアマネジメントリーダーも事例検討会の参加 者として事例に向き合い、絡みあった問題や不安を紐解く糸口を 見つけ 、また、支援向上につながる情報提供や、支援プロセスの評価等を事例提供者や参加者の方々と一緒に考え させていただきたいと思っております。
具体的には、司会者を 大阪 人間科学 大学の秦康宏先生 に 、 スーパーバイザーを花園大学の福富昌城先生 にお願いし、 事例検討会 を通じて 「癒しのスーパービジョン」(専門的な視点から支持的支援し、あらゆる気づきを促がしてくださいます。) をしてくださいます。
この事例検討会の 内容を 、 是非 、 ZOOM で 見学 されませんか?
事例の提出や、 検討会への 参加 発言 等 は なく 、 実際に 事例検討 している ところを ZOOM上 で 見学していただく ことができます 。
見学することで、 進め方 の 理解や 追体験 が でき 、 また 、 たくさん の 情報 を 共有 し 、 様々な 価値観 に 触れ 、自身の 価値観を 内省的に すり合わすこともでき る と思います 。
変更する可能性はありますが 、 各回 、 上記の 内容 の 事例を 検討 する予定にしております 。
事例検討会を 深く 知る きっかけとして 、 是非 、 見学 なさっては いかがでしょうか ・・・ 。
Kommentarer