主任介護支援専門員向け研修(法定外研修)
- starhirakata
- 2021年11月29日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年1月28日

2024 年度までに、用意すべきこと Vol.1
~ 居宅介護支援事業所として必要なこと ~(法定外研修3時間)
講師:中辻 朋博 先生
公益社団法人 大阪介護支援専門員協会 理事・事務局長
特別養護老人ホームアリオン施設長:ペガサスケアプランセンター石津北管理者)
日 時:令和4年1月29日(土)13:30~16:30
Zoomによる ウェブ 研修
定 員: 参加 50 名
費 用:
① 無料(枚方市在職の介護支援専門員
② 1000円 (上記①以外の参加者)
申し込みは、こちら から
2021年の 報酬 改定により、居宅介護支援事業所において 、 ①感染症の発生やまん延等に関する取り組みのための委員会の開催、指針の整備、研修・訓練(シミュレーション)の実施、②虐待の発生や再発を防止するための委員会の開催、指針の整備、研修の実施 、 担当 者の指定、③感染症や災害の発生に備えた業務継続計画の策定、研修・訓練(シミュレーション)の実施 等が義務付けられることになりました( 3年の経過措置あり)。
2024年までに制定しなければならないこれらの項目について、その意義や方法を学ぶための研修を行ないます。本研修は数回に分けて開催し、最終的にはすべての項目について各事業所で策定していただける事を目指しておりますので、管理者様にはぜひご参加くださいますようお願いします。
※当研修は、 介護支援専門員資 質 向上(法定外)研修 といたします。
Comments